プラントの血管ともいえる
配管に責任と誇りを持ち、
多様化する要望にいち早く気付き、
答え続ける会社に

弊社はプラント配管工事を主軸に平成17年に創業しました。

所在地の愛媛県新居浜市は"住友の町"とも言われ、住友各社のプラントがあり、プラント工事の技術を磨くには十分な環境が整っています。

配管工事は、縁の下の力持ちとしてコツコツ積み重ねることが大切な職業ですが、配管工事が風邪を引くとプラント工事が風邪を引くとも言われるくらい重要な位置づけです。
例えるならば、人体の臓器に血液を循環させる血管でしょうか。血管にはそれぞれ1本1本が役割を担っており、御存じの通りそれぞれに意味があります。
プラント配管にも1本1本に意味があり、たくさんの配管が機器類とつながり合うことでプラントとして成り立っているのです。

弊社は、創業以来培ってきた技術、経験そして強いチームワークで新居浜周辺及び県内外で、石油・化学・発電・食品等の様々なプラントで配管工事を施工させて頂き、要望に応えてきました。

今後も多様化する要望に、いち早く気付き、答え続ける会社であり続けたいと願っています。

行動指針である、よく「考え」「発言」し、答えは常に「簡潔に単純にしておけ」(Keep it short and simple)をモットーに業界に誇れる会社に進化できるよう挑戦し続けます。

代表取締役村上 純大

会社概要 COMPANY
INFORMATION

会社名
ムラカミテクノワークス株式会社
代表者
代表取締役 村上純大
所在地
〒792-0050 愛媛県新居浜市萩生字岸ノ下1280番地5 [ MAP ]
TEL/FAX
TEL:0897-47-5870 FAX:0897-47-5871
e-mail
こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
設立
平成17年1月
資本金
1,000万円
構成人数
取締役含め16名 協力会社10~20名
事業内容
管工事・機械器具設置工事業及び各種プラント工事
事業内容について詳しくはこちら
取引先
  • 木村化工機株式会社
  • アジア化工株式会社
  • レイズネクスト株式会社
  • 東亜工業株式会社
  • 住友重機械プロセス機器株式会社
  • 日本建設工業株式会社
  • フジケンエンジニアリング株式会社
  • 四国ガス産業株式会社
取引銀行
  • 伊予銀行新居浜支店
  • 愛媛銀行泉川支店
  • 香川銀行新居浜支店
建設業許可
  • 愛媛県知事 管工事業 許可(般-30)第16421号
    (平成21年1月14日 許可)
  • 愛媛県知事 機械器具設置工事業 許可(般-30)第16421号
    (平成21年1月14日 許可)
許可証
労働者派遣許可証(許可番号:派38-300262)
産業廃棄物収集運搬業許可証(許可番号:03800240091)
Google MAP

SDGsへの取り組み SDGs

持続可能な開発目標(SDGsとは)

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs) の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

(出典:外務省HP)

ムラカミテクノワークスの
SDGsへの取り組み

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGS)」に賛同し、積極的な取り組みを通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

  • 使用済み切手を集め、
    世界の子供たちにワクチンを
    「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」に寄付を行い、国際協力活動にお役立ていただいています。
    貧困をなくそう すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに 社員の資格取得や研修は、会社が全額負担します。 地域で開催されるスポーツ大会に協賛し、 子供たちのスポーツ活動を支援しています。
    質の高い教育をみんなに
  • 全ての従業員が健康的に
    働きがいのある職場づくり
    社員が安心して働きやすさとやりがいを感じれるよう子供手当、家族手当を支給しています。法令を遵守できる環境を整え、従業員が健康の大切さを正しく理解出来るよう心掛けています。
    すべての人に健康と福祉を 働きがいも経済成長も
  • 環境対策でエネルギー資源を大切に エネルギー資源の節約の為、90%以上LED照明を使用し、休憩時は消灯を心掛けています。また、太陽光発電など再生可能エネルギーの導入を行っています。
    エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 地域支援で住み続けられるまちづくりを 伊予銀行との取り組みで、県立新居浜工業高校に掃除機を寄贈するなど、地域を支援しています。 日本赤十字に毎年寄付を行っています。 災害に対する備えとして、ハザードマップを定期的に確認し飲料水や非常食などの備蓄を行っています。
    住み続けられるまちづくりを
  • 資源削減で環境を大切に 裏紙の利用、ごみの分別を行い資源の削減に努めています。 マイバック、マイボトル、マイ箸の使用を推進し、環境負荷の低減に貢献します。
    海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう

免許・資格 LICENSE

各種法令・団体指定免許・講習

  • 2級建築士
  • 管工事施工管理技術者1級
  • 管理技術者/管理技術者講習
  • JISZ3410 WES8103 溶接管理技術者1級
  • International Welding Specialist
  • 第1種 内管工事士・活管工事
  • 第2種 内管工事士・活管工事
  • 液化石油ガス設備士
  • JISZ3821 ステンレス溶接適格性証明書(TN-F)
  • JISZ3821 ステンレス溶接適格性証明書(TN-P)
  • JISZ3801 ステンレス溶接適格性証明書(T-1F)
  • JISZ3801 ステンレス溶接適格性証明書(T-1P)
  • JISZ3821 ステンレス溶接適格性証明書(RT-P)
  • JISZ3801 アーク溶接適格性証明書(C-2F)
  • JISZ3801 アーク溶接適格性証明書(C-2P)
  • 危険物取扱者 乙1種
  • 危険物取扱者 乙4種
  • 危険物取扱者 乙6種
  • 派遣元責任者講習

安全衛生法免許

  • クレデリ運転士(クレーン限定)
  • 2級ボイラー技士
  • 第1種衛生管理者
  • 普通ボイラー溶接士

登録作業主任者技能講習

  • 第2種 酸素欠乏危険作業主任者技能講習
  • 足場の組立て等作業主任者技能講習
  • 特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者

登録技能講習

  • フォークリフト運転技能講習
  • 小型移動式クレーン運転技能講習
  • 高所作業車運転技能講習
  • 玉掛技能講習
  • ガス溶接技能講習

特別教育

  • クレーン(5t未満)の運転業務に係る特別教育
  • 高所作業車の運転業務に係る特別教育
  • アーク溶接等の業務に係る特別教育
  • 切削といしの取替等の業務に係る特別教育
  • 第2種酸素欠乏等危険作業に係る特別教育
  • 低圧電気取扱いの業務特別教育
  • 足場組立て等特別教育
  • 墜落制止器具を用いて行う作業に係る特別教育
  • 巻上げ機の運転業務に係る特別教育

安全衛生教育

  • 職長教育

主要設備 MAIN FACILITY

交・直TIG溶接機

直流TIG溶接機

自動溶接機P6

半自動溶接機

交流アーク溶接機

プラズマ切断機 PF-60

マルチワーカー MW-50

開先加工機GF6

パイプえぐり加工機 Rカット

ポジショナー

ボール盤 吉田YD3-65

ボール盤 日立B23S

タッピングボール盤 BT23RL

のこ盤 ニコテックSHC40PC

のこ盤 ニコテックSHC25PC

のこ盤 日立CB32FA

のこ盤 日立CB22FA2

のこ盤 日立CB18FA3

7.5馬力コンプレッサー

5馬力コンプレッサー

2馬力コンプレッサー

3本ロールSS400-6t×2000

3本ロールSS400-14t×1500

ターニングロール(2t)

ねじ切り機 REX N50AⅢ

ねじ切り機 REX F80AⅢ

塩ビ溶接機(ホットジェット)

天井クレーン(2.8t)

フォークリフト2.5t

トラック(1.5t・Wキャブ・2.9t4段クレーン付)

タダノ 2.8t小型移動式クレーン(6段)

沿革 HISTORY

1986年 (昭和61年)
実父が「村上組」として創業開始
2005年 (平成17年 1月)
法人化 有限会社ムラカミテクノワークスを設立
代表取締役に村上純大が就任
2009年 (平成21年 1月)
愛媛県知事 管工事業 許可(般-20)第16421号
愛媛県知事 機械器具設置工事業 許可(般-20)第16421号
2010年 (平成22年 2月)
事務所及び工場を新居浜市萩生岸ノ下字1279番地1に移転
2014年 (平成26年 9月)
新居浜市萩生字岸ノ下1280番地5の土地取得(1170㎡)
2015年 (平成27年 6月)
約450㎡工場完成 新居浜市萩生字岸ノ下1280番地に本社登記変更
2018年 (平成30年 5月)
ムラカミテクノワークス株式会社に商号変更